最初の10年のあゆみ


平成3年3月
深川神社青年奉賛会太鼓教室として、会員やその子供たちで太鼓の練習を始める。
(1991,3,9)指導者 太田寛先生(大人4人、子供7人)
10月
深川神社子供太鼓クラブ「こまいぬ座」となる。指導者 石川一成先生
平成4年9月
せともの祭に九州湯布院「源流太鼓」を招き、宮前広場で共演。
代表の長谷川氏より “瀬戸の太鼓の曲”を創って演奏する様に勧められる。
平成5年4月
創作曲“こまいぬ太鼓”(石川一成作曲)
4月
加藤唐三郎作 黄瀬戸の陶器の太鼓完成。
7月
瀬戸の焼き物1300年の歴史を物語風に4部構成の創作曲“瀬戸川太鼓”<藤四郎、
瀬戸山離散、登り窯、まつり>(吉村城太郎作曲)が完成。
9月
磁器の締太鼓を作成。(協力、大東三進㈱、丸窯加律製陶所)
10月
第61回伊勢神宮式年遷宮奉祝行事に参加、唯一子供の団体として
“瀬戸川太鼓” “こまいぬ太鼓”を奉納(子供64名参加)
11月
現在の名称 瀬戸子供太鼓「こまいぬ座」となる。
12月
太鼓衆 “志多ら”瀬戸公演(文化センター)で共演。
平成6年4月
豊田本田邸 陶器と桜を見る会(観桜会)で演奏。
4月
陶祖まつり(せとものフェスタ“94)“沖縄残波大獅子太鼓”公演に出演する。
10月
わかしゃち国体(ウェイトリフティング)開会式に出演。
平成7年10月
東京日本三越で演奏。(愛知万博PR)
12月
田楽座を迎えて、5周年、こまいぬ座後援会結成公演を行う。
平成8年2月
和太鼓組曲“瀬戸・海上の森”(浜田一馬作曲)完成。
8月
子供太鼓として初の海外(フランス)公演を行い大成功を収める。
パリの日本大使館広報文化センターホールにて公演
エッフェル塔を眺めるシャイヨー宮・シャルトル大聖堂前にて演奏
10月
第7回いけばなインターナショナル世界大会開会式に、三笠宮妃殿下の前で演奏
11月
EXPO BIE調査団歓迎で演奏。(栄もちの木広場)
平成9年2月
TOKYO地球市民フェスタ“97で演奏(東京国際フォーラム)
4月
EXPO2005 IN リトルワールドで公演
5月
NHKふれあい広場で和太鼓組曲「瀬戸・海上の森」演奏(東京渋谷)
8月
九州演奏旅行(有田ポーセリンパーク、佐々町、湯布院で演奏)源流太鼓と交流
11月
古川美術館、秋の祭事(ACT JPANESQUC)で演奏(別館 為三郎記念館)
平成10年4月
名古屋 丸八会音楽の会で公演(名古屋観光ホテル)
6月
地球市民の会、国際博決定1周年記念で演奏(名古屋観光ホテル)
8月
2回目の海外公演として、イギリス・ポルトガルへいく。
リスボン万博日本政府館前、又EXPOステージで演奏
イギリス、ロスオンワイ音楽インターナショナルフェスティバルで演奏
10月
国際陶器フェスティバル美濃“98で演奏
12月
J・D・O一路瀬戸公演歓迎演奏(文化センター)
平成11年1月
“99ふるさとフェアー全国観光と物産展で愛知県を代表して演奏(東京ドーム)
4月
瀬戸郵便局出初式で演奏
7月
全日本レディース卓球大会で演奏(レインボーホール)
8月
淡路花博キャンペーンで演奏(神戸三宮駅前)
平成12年1月
消防出初式(市民公園)
4月
陶祖まつりイベントで演奏(せとものプラザ)
8月
3回目の海外公演としてドイツへ行く。
ハノーバー万博会場内日本政府館前にて演奏
(ハノーバー市庁舎・ローテンブルグ時計台前・パイティングで演奏)
8月
NHKテレビ放送 せともの祭りPR演奏(名古屋NHK)
9月
せともの祭り前夜祭で演奏(せとものプラザ・窯神神社)
11月
御津町まつりで演奏
12月
犬山特別養護老人ホーム「ぬく森」で演奏
平成13年
初えびす七福神行列で演奏(深川神社・商店街)
1月
愛知県青少年団体連絡協議会40周年記念式典で演奏(KKR名古屋三の丸)
2月
山手坂街びらきイベントで演奏
3月
ロータリークラブ瀬戸大会で演奏(愛知県青少年公園)